TOEIC短期点数上げカリキュラム(博多英語教習) 

博多英語教習の基本受講内容を簡単に紹介いたします。
☆フルセット200問を解いていただいての弱点補強と、TOEICに必要な速読速解中心の解説と反復訓練。

TOEICテストに関しての基本知識(点数上げる前に仕組みをしっとこう!)
☆どこまでがルール内でそこまでがルール外なのか? 効率的な問題の解き方。
☆パーセンタイルとか何? 基本的なテストのしくみ! 
☆TOEICは7割がリーディングテスト そして7割が速読のテスト!
☆偽高得点者にならないで! 偽高得点者は英語がしゃべれない!
☆なぜ 全部解かないといけないのか? なぜ全部解けないのか?
☆しゃべれない人はリスニングが悪い! 帰国子女型と国内猛勉強型の違い
☆リスニング全般・TOEIC全般で、迷ったらもっとも可能性の低いものを除いた上で山勘で解くこと!
☆絶対にペースを乱さない。 (体内時計をつくる!)

Part I
☆場所・配置・動作を写真とともに覚える!
☆人の配置
☆レストランの配置
☆職場の配置 
☆本棚・テーブル・デスク・駐車場・風景 
☆写真をみて5文 ADLIB! 

PartII
☆会話力とこのパートは比例する場合が多い!
(上級者なのに会話が苦手な人はここの正答率がリスニングで一番低い!)
☆単語のつながりが聞こえない人はしゃべりまくるしかない!
☆しゃべれなければ聞こえない!
☆WH質問は全体の何%ありますか?

PartIII
☆制覇の鍵は状況の種類を記憶してしまうこと!
(TOEICは社会人の職場に関するテスト)
☆3行目までで完全に頭の中にビジュアル化してしまうこと!
☆3行目ビジュアル化を助けるのは声なれ!
☆半分はリーディング問題なので!速読訓練必要です!
☆このごろ目立ってきた変なシチュエーション
☆ここもしゃべってしゃべってしゃべりまくれば高得点へ!
☆家で読まない人は伸びない
☆ちょっと難しいのを聞くのがまた良いのである
(インターネットラジオ聞きまくり!)

Part IV
☆ここもパターンを全部知ってしまおう!
☆会話が苦手な人はPartIIIより PartIVのほうが好きなのである!
(一人しかはなさないから、状況を掴むのは簡単!)
☆音速スクリプト読み練習!
☆PartI~PartIVまで結局声を出して読まない人は点数なんかあがりません!

PartV
☆平均30秒以内でないと最後まではいけません。(時間貯畜していって楽に展開!)
☆SVを中心にすばやく文の内容(構文)を理解して5秒で文の雰囲気を掴む!
☆雰囲気をつかめるようになったら 問題の内容は文法系の問題か語彙系の問題かを瞬時に判断
☆判断後、その問題に見合った時間をかけて解答する。
☆迷ったら可能性のないものを消して即山勘!

PartVI
☆最初にすばやく何の書類かを頭にいれる。 文内容解答に深く影響!
☆まさにPartVIとVIIの中間の問題!全体の状況理解必要!

PartVII
☆速読訓練をまず行うこと! (精読方法→速読法への転換)
☆問題により1~2分間の速読をかける
☆(速読)重く読むべきところ と 軽く読むべきところ
☆(速読)キーワード中心の読み方
☆(速読)SV中心の読み方
☆(速読)人生経験を使った読み方
☆(速読)頭に絵を描きながら読む!
☆速読後 おおまかな内容・詳細の位置・等を確認。
☆問題から詳細位置までの高速での反復。
☆低得点者へ 問題のパターンだけ覚えておけば速読スピードアップと同じこと!

テストに行く前に!(余計なお世話っぽいが まんざらそうでもないことがら!)
☆水分をとりすぎないこと
☆時計 筆記用具 ID
☆最低はじめる2時間前に起きること
☆電車の中! TOEICリスニングテストをIPODで聞いとくこと! 

テスト会場で!
☆ボリュームには必ずクレームをつけボリューム大きめにしてもらうこと!(後ろの席は損をする。)
☆靴をぬぎたかったら脱げ!(リラックスしよう!)

テスト中
☆時計を見る時間は決めておくこと。
☆作戦は個人によって違うはず!(解く順番)
☆ペースを崩さないことが高得点の鍵!(分からないとこはあきらめて全て

体験レッスンに来られる方へ

体験レッスンは以上のカリキュラム内容を全て教える為のものではなく、カリキュラムの1部を体験していただくものですのでご了承ください。 

古賀 じろー について

博多英語教習 運営者
カテゴリー: Toeic攻略法 パーマリンク