TOEICのリスニングにしろ!リーディングにしろ!
一番面倒くさいのは単語ではないでしょうか?
わからない単語を覚えるのは苦手な人には
とても辛いことです
単語の覚え方はまた違う機会にお話するとして、
今回は実際テストで問題を解く時に、全く分からない
単語にどう対処していくかということをお話しできれば
と思います
テスト本番であなたはわからない単語にあたったら
どう処理していますか?
一番お勧めしないのが、その単語を必死で考えること!
つまり分からない単語に詰まってしまうこと!
これはリスニングではかなり致命的になります
なぜならその単語の後ろを全部聞き逃してしまうからです
TOEIC慣れしてない人。単語に自信がない人は、
この間違いを繰り返しがちです
では、どうしたらいいのでしょう?
お勧めの方法は、その単語の解読を忘れて文全体を
しっかり聞くことです
まわりをしっかり聞くことによって、聞こえない単語を
カバーすることができます。難しい単語が必ず重要な
単語とは限りません 形容詞や副詞の単語でしたら
その単語がなくても大意が取れることが多いのです
リスニングでは、後半の難しい問題になると、話の
最初に何個もの固有名詞が出てきます
それは会社名だったら聞いたことのない人の名前
だったり製品名だったりします
ここでTOEICに慣れてない人だったら、まだ習って
いない単語が出たと考え動揺してしまいます
その反面慣れている方は、冷静に語順からそれが
名前だと判断します
話の内容から場面を予想する
リスニングは問題の場面の雰囲気をつかむと、
ほとんど正解までもっていくことができます。TOEICの
分からない単語がきても動揺せずに、積極的に推測を
かけていきましょう
リーディングも同様、分かる単語から分からない単語を
連想していってください。細かい精読的な読み方だと
間に合いません。精読癖の抜けない方は、それ用の練習を
しないと、その単語をあきらめることができなくなり、
大きくタイムロスしてしまいます!
博多英語教習で一緒に勉強しましょう!
速読トレーニング!
体験レッスンの予約はこちらからどうぞ
質問だけでも大丈夫です